Search
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2018 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
着物でランチ♪ 〜Mさんと、奈良駅周辺を散策〜

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

先日、以前に衣乃の着付け教室に通って下さっていたMさんと一緒に

ならまち(近鉄奈良駅周辺)界隈を散策&着物でランチをしてきましたランチ

 

Mさんのお子様も今春に卒業式を迎えられ、二尺袖(にしゃくそで)着物や袴を

ご要望して下さり、一式をお求め頂きましたYES!

さらにお友達のお嬢様二人もご紹介下さり、お仕度させて頂きました。

その節は、本当にありがとうございましたm(__)m

 

お子様のご卒業、おめでとうございます祝

 

 

さて、ランチをしたお店は、『やまと庵 近鉄別館』さん。

あとから知ったのですが、やまと庵さんには本店・近鉄奈良駅前店もあって、

駅前のお店と間違えそうになりました…(^^ゞ

 

頂いたのは、”奈良御膳?”的なもの。(よく覚えてなくてすみません汗)

大和ポークの煮つけとか奈良漬けとか、ご当地ものが入ってましたよ〜キラキラ

 

奈良駅周辺で、着物でランチ♪

 

実は当日は雨だったので、二人とも洗える着物&帯でお出かけでした小雨

 

Mさんは、写真では無地っぽく見えますが、茶色系の角通し(かくとおし)です。

江戸小紋(えどこもん)の柄の一つで、とてもシンプルな柄のお着物なので

帯とのコーディネートが何通りも楽しめますよね!拍手

 

この日は、ベージュ系のドット柄帯に、クリーム系の帯締めで

”同系色コーデ”をされてました(*^-^*)

 

 

衣乃は、黒地に小花柄の袷(あわせ)着物に、薄グレー地に小花柄の

名古屋帯を合わせました。

 

帯揚げ&帯締めには、白と赤を繰り返して統一感を出してみましたヤッタv

 

具体的には、白地に赤の梅柄が絞りで入っている『飛び絞りの帯揚げ』と、

帯締めは白系の三分紐(さんぶひも)。それに【枠 〜waku〜】オリジナル

赤系の『細長帯留め』を通しています。

 

 

ランチの後は、『森のカフェ ひがしむきガーデンズ』さんで食後の

コーヒー&スイーツを頂いたり、『あぶらとり紙専門店 ひより』さんや

小西さくら通り商店街にある『レンタルきものさくら』さんをのぞいたり

して、着物で散策を満喫しました着物着物

 

Mさん、先日はありがとうございました!

ぜひまた、一緒に着物でお出かけしましょうね〜♪

 

 

posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 10:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
男性用袴の着付け 〜K君、羽織袴で卒業式に!〜

JUGEMテーマ:学問・学校

 

袴の着付け画像、続けてアップさせて頂きます。

今回は、男の子の袴です!男

 

K君も、卒業式に羽織袴をお召しになりましたおんぷ

 

K君(卒業式に羽織袴で。)

 

画像がぼやけていて、本当にすみません!!冷や汗m(__)m

でもでも、キリリと男前なお姿がお分かり頂けるかと思います拍手

 

知人の方に譲ってもらった着物や袴だそうですが、今のK君に

ちょうどぴったりのサイズチョキ

 

なので、着付けもしやすかったです☆

 

グレー系の半幅帯&羽織紐や、足袋などの着付け小物類のご用命も

頂きまして、【枠 〜waku〜】に取り寄せさせて頂きました。

(帯は、今回は見せない方がコーディネート的にお好みだったので、

見せていません。)

 

先日の女の子の袴の着付けと同様に、袴がずり落ちないように、

前紐を帯上で結んで前に回したり、袴のヘラを前紐にからげて

背中に差し込んだりする工夫を駆使して着付けいたしましたYES!

 

K君、ご卒業おめでとうございます(^O^)/

 

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 17:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
女子袴のずれない着付け 〜Uさんの卒業式に〜

JUGEMテーマ:育児

 

今月は、卒業式にお着物で出席される方がたくさんおられると思います卒業

 

Usann

Uさんもそのお一人で、”はいからさんが通る”のイメージで、上画像のような

矢羽根(やばね)柄のグリーン系の着物と、矢羽根柄の刺繍入り・エンジ系

ぼかしの袴(はかま)を組み合わせてお召しになりました!袴

 

お足元は、定番の黒の編み上げブーツでブーツ

袴の髪型も、ハーフアップにされてかわいいですね〜(*^-^*)

 

 

さて今回は、卒業式の後もお友達と楽しくテンション高めに過ごされることを考慮して、

袴がずり落ちてしまわないよう、いろいろと工夫をさせて頂きました。

 

袴が落ちない着付け方

 

その中の一つが、この画像のような「袴用ヘラの落ちない付け方」です。

 

画像上から 着物(緑色) 

        ↓

    袴の前紐(エンジ色)

        ↓

     袴用ヘラ(白色) 

        ↓

   その下側に半幅帯(薄紫色)

        ↓

     袴の後ろ板(濃い紫色)

 

という感じです見る

 

 

(一般的には、袴の前紐は半幅帯に”8の字掛け”するので、画像のようにT字型には

ならないのですが、衣乃は袴が崩れないように「前紐を2度からげて結び、さらにねじって」

半幅帯に掛けているので、T字型になっています。)

 

袴用のヘラを袴の前紐の下から通してゴム部分をしっかり固定させてから、

背中側に差し込みました手

 

崩れずに過ごされたと聞いて、ほっと一安心の衣乃でした〜。

 

Uさん、ご卒業おめでとうございます!!

ありがとうございましたハート

 

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 15:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |