Search
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
色鮮やかな、お花たち(*^_^*)
[お花] ブログ村キーワード
今日は良いお天気でした晴れご近所の方々はお庭でお花を楽しんでおられる方が多くて、歩いているとウキウキしますロリポップ!
色鮮やかな、お花たち(*^_^*)
左上と右のお花は、「あやめかなぁ??」と思っていたのですが、写真に撮って調べてみると”アイリス”の一種の[ダッチアイリス]みたいです。それから、パンジーもそこここでたくさん咲いていて、可愛らしかったですラブ

お花の名前、間違ってたらごめんなさい汗汗汗
posted by: 衣乃(いの) | お花の話(お稽古は現在、お休み中です) | 23:50 | - | trackbacks(0) | - | - |
おばあちゃんの着物を、染め替え(6)
[着物] ブログ村キーワード
おばあちゃんの命日が近づいているからでしょうか。。。形見分けしてもらった着物の染め替えが、着々と進んできていますニコニコ

今日は、グリーン系の縞柄に染め替えた反物が、単衣(ひとえ)の着物に仕立て上がって手元に届きましたラブほんの少し【身丈】が短いみたいですが、”染め着物(=やわらかもの)”なので、とろんと”落ち感”があって、普段に着るのには問題なさそうですチョキ

ただ、仕立て上がったばかりなので、まだ縫い目が”ふわふわとして、なじんで”いません…(>_<) ゴールデンウィーク明けには袖を通したいところなのですが、ここはぐっと我慢して、ひと月ほど”押し”をしながら寝かしておこうと思いますnextnextnext
おばあちゃんの着物を染め替えて、グリーン系の縞着物に仕立て上がりました!
で、今日はどの帯を合わせようか、コーディネートだけ考えてましたイヒヒ

まずはやっぱり、ベージュ地にアザミ柄の帯を合わせたいと思いますひらめきパキッとしたお太鼓柄なので、シンプルな縞着物との相性が抜群だなぁと思います☆それから、アイボリー地の擬紗(ぎしゃ)の帯も、帯あげ・帯締めの色合いで遊べそうなので、6月の定番コーディネートになりそうですロリポップ!

おばあちゃん、ありがとうねポッ
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 21:12 | - | trackbacks(0) | - | - |
おばあちゃんの着物を、染め替え(5)
[帯] ブログ村キーワード
おばあちゃんの着物を染め替えて、帯にするお話を先日のブログで書きましたGO!

その染め替えした反物が、今日仕上がってきました〜〜(^o^)丿
おばあちゃんの着物を、染め替え(5) 染め上がってきました!
カタログで見たまんまの、すごく素敵な仕上がりですっラブラブラブ 日本の染め屋さんの技術は、すごいです!!

なめらかな肌触りなので、いっそ襦袢にしてしまいたいくらいです(笑)ん〜、ほんとに嬉しいなぁ♪♪♪

さっそく、帯芯を用意して、名古屋帯に仕立ててもらうように依頼をしてきます☆

posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 20:38 | - | trackbacks(0) | - | - |
バッグに合わせて、帯締めの色を藤色に。
[帯締め] ブログ村キーワード
昨日の”着物でみゆさんとランチ♪”のコーディネート詳細ですパー
バッグに合わせて、帯締めの色を藤色に。
黒×白のチェック柄着物に、紬(つむぎ)地の白系の帯を合わせました。ブルー系の帯あげや帯締めを合わせることもあるのですが、昨日は藤色系の帯締めを選びましたロリポップ!

なぜなら、タイトルからお察しのとおり、紫系のバッグを持つ予定(back昨日の荷物の量に最適☆)だったからです(^_^)そして、クリーム色の帯あげと、白台に白鼻緒のシンプルな草履を履きましたYES!

同じ着物と帯の組み合わせでも、その日に一緒に使いたいバッグからコーディネートを考えてみるのも、一興なのでした

posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 20:05 | - | trackbacks(0) | - | - |
みゆさんとランチ♪
[お出かけ] ブログ村キーワード
今日のランチの時間は、みゆさんと一緒に楽しく過ごさせて頂きました楽しいお会いするのがすご〜く久しぶりで、いろんなことをお聞きしたくて、もう楽しくって、話が止まらなかったです(笑)1時間ほどでは、時間が全然足りないなぁ〜と思いました。

みゆさんが衣乃の着物姿を見て、「わぁ〜、やっぱり着物はいいなぁ〜ニコニコ私もまた衣乃さんに習って、自分で着れるようになりたい!着物で京都とかにお出かけもしたいGO!」と言ってくれたので、ほんとにとっても嬉しかったですラブラブ
みゆさんとランチ♪
みゆさん、今日はどうもありがとうございました(^o^)丿
ぜひぜひまた、着物でいろんな所へご一緒しましょうロリポップ!

posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 22:54 | - | trackbacks(0) | - | - |
ポリエステル製の伊達締めの両端を、短く。
先日の”手際よく着付けるために、帯結びの腰紐(=仮紐)を短めに加工する”に引き続いて、今日は伊達締め(ポリエステル製のもの)を短くする加工をしてみましたパー

ポリエステル製の伊達締めは、両端の中が「あぶらあげ」みたいに空洞になっているので、端を内側に入れ込んで短く加工できますラッキー
着付けを手早くするために、伊達締めの両端を短くしました。
前から後ろへ回して、再び前でひと結びし”からげられる”長さ分を測って、両端の余り分をそれぞれ内側へ折り込んで、なみ縫いで縫い閉じましたひらめき

長さはこれでばっちりなのですが、もしかしたら、何度か着付けているうちに、折り込んだ部分がぐしゃぐしゃになっちゃわないかなぁ〜??と心配になりました…(^^ゞ 

しばらくこれで使ってみて、使いにくかったら、折り込んだ部分もぐるっと縫い付けようと思いますnext

posted by: 衣乃(いの) | 着物豆知識(帯揚げの結び方や帯締めの締め方など☆) | 22:46 | - | trackbacks(0) | - | - |
帯あげ・帯締めコーデの変遷。
[着物] ブログ村キーワード
春先には、ほこほこした生地よりも、つるりとした生地の着物を着ることが多いですパーこの青×赤のチェックの着物も、そのうちの一つです。
紺系チェックの紬に、織りの名古屋帯&帯留めで♪
思い返せば、着物を着始めた8年前から、この着物とこの帯の組み合わせは何度もしてきましたGO!少しずつ違ってきたのは、帯あげ・帯締め・半衿の組み合わせ方ですNEW!

8年前には、赤地に白の小桜柄のポリエステル製ちりめんの風呂敷を、半衿と帯あげに切り分けて、赤系のコーディネートをしてましたニコニコ

そのうち、カラシ系やグリーン系の帯あげや半衿を合わせるようになって、今はベージュや茶系のものを合わせることが多くなりましたひらめき

きっとあと5〜6年は、この着物と帯の組み合わせで着ると思うのですが、これからは、どんな小物を合わせるようになるのかな…??また新たに気に入る組み合わせが見つかったら、記録しておこうと思います(^_-)

posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 21:26 | - | trackbacks(0) | - | - |
色無地で、お子様の入園式へ 〜リュウママさんからのお写真〜
[着物] ブログ村キーワード
着付け教室に来て下さっているリュウママさんから、写メールを頂きましたYES!お子様の入園式に、色無地+袋帯の着物姿で付き添われたとのことです!
色無地で、お子様の卒園式・入学式・入園式へ!
お二人のお子様がいらっしゃるリュウママさん、この春には卒園式と、入学式&入園式の3度とも、お着物をお召しになられたそうですロリポップ!

衿元も裾もすっきりとキレイに着付けておられて、とっても自然な感じで着こなしていらっしゃって素敵ですラブ

リュウママさん、この度はおめでとうございます桜
写メールをどうもありがとうございました


それから、5月のレッスンのご予約も頂きまして、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:22 | - | trackbacks(0) | - | - |
今日は肌寒かったので、地厚な絞り名古屋帯で温かく。
[洗える着物] ブログ村キーワード
今日は朝から晩まで、ずうっと雨でした雨4月も下旬だと言うのに肌寒く、まだまだ袷の着物にしっかりと地厚な名古屋帯を締めたくなります。

そこで、袷の紺系の縞着物(洗える着物)に、グリーン系の絞りの帯(正絹)を合わせてみました☆ 絞りの生地なので、ゆっくりしっかり締めないとゴワゴワしがちなんですがたらーっ、帯芯が入っている九寸名古屋帯ということもあって、お腹周りは温かかったです(~o~)
グリーン系絞りの名古屋帯。
この帯は、以前にピンク系の小紋とコーディネートをしているのをご紹介させて頂いていましたYES!

その時には”スモーキーなピンク色の帯締め”を合わせていたのですが、今日は雨の憂うつさをさっぱりしたい気分だったので、”アイボリーの帯締め”を選びましたイヒヒ

帯あげは、ピンク色の部分をもう少し見せたほうが、より”あったかい感じ”がしたかもしれません〜パー

posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 22:03 | - | trackbacks(0) | - | - |
読めなかった漢字 【衣+比】
先日、『着物のある部分を表す漢字』の中で、読めなかったものがありました冷や汗”ころもへんに比”と書く【𧘱】です。(←環境依存文字なので、文字化けしてるかもしれません汗)

下の画像の、カラシ色の部分なのですが…↓↓↓
袖ふきと裾ふき
答えは『ふき』だそうですひらめき

着物の表地(=いわゆる”反物”)と裏地(=胴裏や八掛)の2枚を合わせて仕立てる、袷(あわせ)仕立てになった着物の【袖口】と【裾】部分で、裏地を少し出して仕上げてある部分のことなのでした☆

ちなみに花嫁さんの白無垢や色打掛のふきは、たっぷりとボリュームがありますよね〜。ふきの部分に、綿を入れてあるそうですYES!

posted by: 衣乃(いの) | 着物豆知識(帯揚げの結び方や帯締めの締め方など☆) | 20:55 | - | trackbacks(0) | - | - |