Search
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
桜餅。作ってはみたものの・・・(>_<)
[和菓子] ブログ村キーワード
めちゃ食紅色がキツイ桜餅です(^_^;)
え〜っと、何とか作れましたぁ、桜餅。桜昨日のこしあんが少なめだったので、もち米1カップ分で作ってみましたnext食紅を入れる量は”ほんのちょっぴり”と言われていたのに、入れすぎちゃって、めちゃピンク色になっちゃいました。。。↓ぶー

上の画像では多少マシに写っていますが、あんを包む前の状態(下の画像です)は ”まっピンク”でした〜(^^ゞ
まさしく、食紅色って感じです。。。
しかも電子量りの電池が切れていて、お砂糖の量を目分量で入れていたので、昨日のこしあんも、今日のもち米の方も甘味が少なくって・・・しょんぼりこのレシピを教えて下さったビリーのママさんに味見して頂くには忍びなく。。。 ブログの写真でご報告です。すみませんm(__)m

また近々、ビリーのママさんも桜餅を作る予定だそうなので、作ってはるところを見学させてもらおうと思います!見る見る見る 次はもっと美味しく作るぞ〜(^O^)/
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 15:13 | - | trackbacks(0) | - | - |
まずは、”こしあん”から・・・。
[和菓子] ブログ村キーワード
先日ビリーのママさんから教わった「もち米で作る桜餅」の中に入れるための、”こしあん”を作りましたパー

ここのサイトを参考に作ったのですが、手順を間違えちゃいましたたらーっ裏ごしした小豆の水気をふきんで絞ってから、砂糖を加えて練り上げるところを、水気を切らずにお鍋に入れて火にかけてしまったのです汗
桜餅へ入れる”こしあん”作りました。
水分を飛ばすのに、ちょっと時間がかかりましたが、何とか完成しました〜イヒヒでも、思ったより量が少なくなったので、桜餅も半量で作らないといけないかナ・・・プシュー

明日は塩漬けの桜の葉を買ってきて、桜餅でおやつタイムしま〜すラブ
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 22:22 | - | trackbacks(0) | - | - |
おばあちゃんの着物を、染め替え(4)
[帯] ブログ村キーワード
先日の染め替え&仕立て直しの件で、【身丈】が足りないかもしれないというお話があったので、もう一つの反物の方(染め替え(1)に書いてています)も、どうするか考え直さないといけなくなりました。。。ムニョムニョ

実はもう一つの方は、色を抜いただけで、まだ染め替えてはいませんでした。グリーン系の縞に染め替えた方は単衣(ひとえ)仕立てにするので、もう一つは、漠然と、袷(あわせ)仕立てにしようと思っていましたひらめき

それで、袷の江戸小紋(えどこもん)で、”かたばみ”(←クローバーみたいな形)の柄で、オレンジピンクのような上品な色があったので、それにしようかなぁ〜と思っていたところに、先日の”着物にするにはちょっと難しい”お話があって。。。(^_^;)

発想を変えて、思い切って、にしてもらうことにしました!!NEW!
おばあちゃんの着物を、染め替え(4・着物用小紋柄を帯に☆)
マスタード色のような明るい黄色系の地色に、やや大ぶりのお花(菊?)が全体に描かれている図案です。帯に仕立てても、面白いのでは?!と期待していますときめき

解いた着物を帯に仕立てるので、”継ぎ”をしなければいけなくて、和裁士さん泣かせかもしれないのですが…(^^ゞ でもそうして、形見の着物が帯として生まれ変わる工程というのが、衣乃自身、とても興味深いので、また詳しくレポしていきます!

posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 14:38 | - | trackbacks(0) | - | - |
おばあちゃんの着物を、染め替え(3)
[着物] ブログ村キーワード
昨年の秋、グリーン系の縞柄に染め替えて頂いた、おばあちゃんの形見の反物のお話ですパーとても爽やかな良い色に染まったので、単衣着物として着ようロリポップ!と思っていました☆

単衣仕立ての着物は、基本的には6月と9月に着用します。現代は暖かい気候の日が多いので、4月半ば頃〜6月いっぱいと、9月〜10月半ば頃まで着るのが心地良いと思いますYES!

それで、昨年の秋の単衣(ひとえ)シーズンには仕立てが間に合わなかったので、今年の”春ひとえ”から着られるよう、お願いしていましたnext

けれども昨日、反物に”へら(=指定の寸法どおり仕上げるためのしるし)”を入れた和裁士さんから、【身丈】が足りないと連絡がありました冷や汗

衣乃は身長158cmなので、着物の縦の長さである【身丈】は4尺2寸(約159.1cm)は欲しいのですが、4尺(約151.5cm)しか出ないとのこと・・・唖然でも、新たに【衿肩明き】の切込みを入れたら、1寸(155.3)くらいは伸ばせるかもひらめきというお話でした。

おばあちゃんの着物を解いて染め直しているので、普通に反物から仕立てるようには、なかなかうまく行かないみたいですね。。。ポロリ

何とか、着られるようになって欲しいです!(>_<)

posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 15:37 | - | trackbacks(0) | - | - |
お手製の桜餅♪ 〜レシピ付き〜
[和菓子] ブログ村キーワード
ご近所のビリーのママさんから、手作りの桜餅を頂きました桜
お手製の桜餅(レシピ付き)
塩漬けの桜の葉っぱの良い香り&ほろほろと優しい口当たりの桜餅に、ひと息ついた午後でしたポッ

「美味しかったです!今度、作り方を教えて下さい便箋鉛筆」とお礼のメールをしたら、さっそくレシピを教えて下さいましたチョキわぁ〜い(^O^)/

実はビリーのママさんは、パンとお菓子の教室をされていて、パンもとっても美味しいんですよ〜ロリポップ!

今回、衣乃が頂いた”もち米を使った桜餅”のレシピを公開してもOKYES!とのことですので、書かせて頂きますね!教室では”道明寺粉(どうみょうじこ)※1”を使って作っておられるとのことです☆
 ※1 水につけたもち米を蒸して乾燥させ、粗く砕いたものだそうです

【もち米を使った桜もち】

<<材料>>
 もち米        2カップ
 砂糖         30g
 塩          ひとつまみ
 食紅         ほんの少し(爪楊枝の先くらい)
  ⇒(紅麹の場合は、小さじ1)   
 水          280g
 こしあん       200gくらい
 塩漬け桜葉      14枚

<<作り方>>
1.もち米は洗って3時間浸水し、水切りしておく。
 すりこぎなどで、軽くつぶしておく。
2.耐熱ボールに、水・砂糖・塩・食紅(または紅麹)を入れて溶かす。
3.2にもち米も入れて、ラップをして電子レンジ(500W)に10分かける。
4.混ぜてから、電子レンジ(500W)に5分かける。その後、10分蒸らす。
5.14等分してあんを包み、塩抜きした桜の葉で包む。


ビリーのママさん、今日は本当にありがとうございました!m(__)m
今度作ってみますので、また良かったら味見して下さいませ見る

<<訂正とお詫び>>
色付けに食紅を使われる場合は、ほんの少しで良いそうです汗紅麹(べにこうじ)の場合は、小さじ1です。訂正してお詫びしますm(__)m
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 18:47 | - | trackbacks(0) | - | - |
着物の撮影会をしてきました! 〜モデルはバラさん〜
[通販サイト] ブログ村キーワード
京都で、【枠 〜waku〜】のための着物撮影会をしてきました!

今回、モデルを引き受けて下さったのは、バラさんですロリポップ!

単衣の着物を数枚と、袷の着物(【名古屋帯で着物デビュー☆セット】のエンジ系萩柄)を着て頂いて、いろんなシーンを撮影させて頂きましたカメラ
着物の撮影会☆ モデルはバラさん。
バラさんは、成人式以外で着物をお召しになられたことがなかったとのことでしたが、すっごくキレイに着こなして下さいましたラブこの小紋が、特にお気に入りだったご様子でした☆(^_-)

撮影会の合間に、モデルのバラさんとランチ♪
お昼をまたがってお願いしたので、衣乃の着物と帯でパスタランチを・・・ホットコーヒー 粋系の縞着物も、めちゃ似合ってはりましたラブラブバラさんはヘアメイクが得意な方で、アイシャドウや口紅の色を、着物のコーディネートの雰囲気に合わせて変えて下さいました(^o^)丿

バラさん、今日は本当にお疲れさまでしたm(__)m
また【枠 〜waku〜】のページにアップさせて頂きます♪

どうもありがとうございました!
posted by: 衣乃(いの) | 着物 通販店【枠 〜waku〜】のこと | 20:31 | - | trackbacks(0) | - | - |
『きもの自在』を、読んでいます。
[読書] ブログ村キーワード
今日から、鶴見和子さん著の『きもの自在』を読み始めています。

第二章の”きものは出会い”のエピソードは、どれも印象深く、面白いです!
楽しいそれに、写真でも紹介されている着物・帯・帯締めなどが、品があって質が良さそうなものばかり。。。目の保養になりますイケテル

第三章と第四章は、対話として書かれているので読みやすそうですし、対談されている方々の、それぞれの”着物に対する意識”も垣間見えてきそうで、読み進めるのが楽しみですロリポップ!
posted by: 衣乃(いの) | 着物関連の本、テレビ、映画など | 18:04 | - | trackbacks(0) | - | - |
「かまどさん」でご飯を炊きたい!
[料理] ブログ村キーワード
昨日に引き続いて、お料理ネタです食事実は少し前から、炊飯器の内釜のコーティング(?)が剥がれてきてしまってて、ご飯の炊き上がりにムラがあって困ってますモゴモゴ旦那さんも衣乃も、ご飯大好きラブなヒトなので、ご飯はやっぱり美味しく炊けて欲しいのです。。。

それで、欲しいのが長谷園さんの「かまどさん」です。伊賀焼の土鍋で、火加減いらずでご飯がふっくら炊けるとか☆玄米も美味しく炊けるそうなので、これで炊いた玄米なら旦那さんも食べてくれるかしら?と期待が高まってますupupup

今、”三合炊き”か”五合炊き”かで迷ってます〜。
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 20:26 | - | trackbacks(0) | - | - |
『飯尾醸造』さんのお酢レシピ本から。
[料理] ブログ村キーワード
この前、図書館から『京都のお酢屋のお酢レシピ』という本を借りてきました読書『飯尾醸造』さんの四代目の奥様と、そのお嬢様が書かれた本でした。

実はこの本、表紙に着物姿が載っていたので借りてきたんです(^_^;)白と黄緑(個人的には鶸萌黄(ひわもえぎ)と呼びたくらい、良い色です!)の【矢羽根(やばね)】柄の着物に目をひかれました〜ラブラブ

どうやら、衣乃と同世代のお嬢様が、着物好きのご様子ラブ各地で行われる催事で、着物をお召しになって接客なさっているそうです(^_^)

HPを拝見したのですが、こちらのお酢はとても有名なんですね!五代目見習いの方のブログも面白いですし、「紅芋酢」や「無花果酢」などの果実酢シリーズもオシャレで身体にも良さそうですロリポップ!

で、今晩のおかずの一品に「かぼちゃとドライトマトのほくほくサラダ」を作ってみたかったのですが、近所のスーパーにはドライトマトが販売されておらず。。。撃沈

でも何だか、ど〜してもお酢料理が食べたかったので、ぽん酢をかけるだけの超簡単「長芋ととんぶりのぽん酢ソース」にすることにしましたプシュー
「長芋ととんぶりのぽん酢ソース」もどき。とんぶり→わかめに変更。
とんぶりもなかったので、わかめで代用ですイヒヒ

この本によると、お酢はダイエットやストレス・更年期障害にも効用があるのだとかひらめき今度は「さわらの唐揚げみぞれ梅肉和え」とか「いわしのオイル焼きしょうが酢ソース」とか、お魚の”お酢料理”にも挑戦したいです!
posted by: 衣乃(いの) | 着物関連の本、テレビ、映画など | 19:47 | - | trackbacks(0) | - | - |
着物バッグのことで、思案中。。。
[着物] ブログ村キーワード
着付け教室に通わはる時って、着付けに必要なものが全部入れられて持ち運べる「着物用のバッグ」があったら、便利ですよね嬉しい衣乃の憧れの着物バッグは『啓子桂子』さんの「09.ソフトトラベル和装バッグ」ですラブラブくっきりとした赤と黒のコントラストが、本当に素敵!ラブ

着物好きの女性お二人がご提案されているだけあって、機能的にもとっても良く考えられています。着物や長襦袢を折りたたんで運ぶ時に、折った所に線が入りにくいようにする為の”芯”が付いていたり、着物ハンガーも付いていたり…。(ページ3で、それぞれの附属品の所にマウスを置いたら、ちゃんと説明書きが!)

上質な素材で丁寧に作られている感じなので、いつかこのバッグで、優雅な着物旅行をしてみたいものですぅ〜ポッ


さて、現実STOP!

衣乃が持っている”着物一式を持ち運ぶ用”のきものバッグは、ずいぶん前に購入したキルティング製のものです。
きものバッグ(和装収納&持ち運び用のバッグ)
着物・帯・肌着などは1回分は十分入りますし、草履も箱から出してビニール袋に入れれば、このバッグの中に収まります。でも、ちょこっと大きいかなぁ〜とも思います(>_<)(↑ 23.0cmの足袋と並べて撮ってみました)

最近は、カチッとした形で小振りの着物バッグが出回っているみたいなので、それも使ってみたいなぁと思っていますnextそれで、そのバッグがお安くご紹介できるなら、【枠 〜waku〜】でもお取り扱いさせて頂きたいなぁと思いますロリポップ!
posted by: 衣乃(いの) | 着物 通販店【枠 〜waku〜】のこと | 15:44 | - | trackbacks(0) | - | - |