Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
二本の帯締め、どっちがより合うかしら・・・?
[通販サイト] ブログ村キーワード
今日は一日、ネットショップの『夏着物デビューセット』の商品撮影をしていました カメラ 衣乃が着物の帯合わせや小物類をコーディネートして、セッティングをしているのですが、下の写真のコーディネートで、帯締めをどちらにするかちょっと迷いました汗
夏着物コーディネート「二本の藤色の帯締め。。。」
少し濃い藤色の帯締めと、白の分量が多めな薄い藤色の帯締めです。帯の上だけで見ると、どちらも合いますラブラブ薄いブルー地に藤色のなでしこ柄が入った帯あげとも、どちらも合うのです。。。

迷った時には、全身の着姿を”引き”で見るようにしています見るそうしたら、今回の黒地のお着物には、濃い藤色の帯締めの方がより合っていましたグッド

着物コーディネートって、本当に奥が深いですnext
posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 22:17 | - | trackbacks(0) | - | - |
”巻きぐせ(?)”のついた帯 〜めぐりんさんとの名古屋帯レッスン〜
[着付け] ブログ村キーワード
今日は午前中に、めぐりんさんが名古屋帯レッスンに来て下さいました家

レッスン内容は、

・長襦袢〜着物の着方×1
・名古屋帯の結び方×3
・帯あげ・帯締めの結び方×1


となりましたひらめき

いつものウール着物+エンジ地の名古屋帯(お写真はこちらです☆)で、まずは一度練習をされました。名古屋帯の結び方の練習は5回目でしたので、手順はほぼ完璧に覚えておられましたよ〜チョキ

ただ、エンジ地の帯がやや短くて【タレ】の折り返し部分が心もとなく、”たくし上げる”練習が十分にできないご様子でしたので、衣乃の手持ちの名古屋帯で練習をして頂くことにしましたnext
”巻きぐせ(?)”のついた帯 〜めぐりんさんとの名古屋帯レッスン4〜
それは写真の黒地の名古屋帯です。この帯は衣乃が何十回と結んでいる帯なので、胴まわりの”巻きぐせ”や、【タレ】部分の”折り返しぐせ”が付いていますイヒヒめぐりんさんも「結びやすいですね〜イケテル」と言っておられました☆

このブログのタイトルにしている「着物が体になじむ」ということは、着付けの手際や技術が良くなって”なじむ”ように着付けられるということもあると思いますが、着物や帯の方も”なじむ(=くせがつく)”ようになってくるということもあるように思いました本

めぐりんさん、名古屋帯のレッスンお疲れさまでございました!
いつもありがとうございますm(__)m
また来月も楽しみにお待ちしております
posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 23:30 | - | trackbacks(0) | - | - |
擦り切れた八掛。
もうすぐ、袷(あわせ)の時期も秋までお休みになりますzzz衣乃は暑がりではないので、ギリギリまで袷を着ていることが多いです。今週末に袷の着物のお手入れ(丸洗いやシミ抜き)をしようと、タンスをひっくり返していますフガー
擦り切れた八掛
そんな中、着物を着始めた7年前からかなりの頻度で袖を通してきた、お義母さんから譲って頂いた白地の紬の八掛(はっかけ)の擦り切れた部分が、いよいよ目立つようになってきていました。。。困惑

それに、【袖付け】部分のほつれを自己流で直しているので、よ〜く見ると縫い目がツレていて、二針ほど表に出てしまっていますモゴモゴ

これを機に、”洗い張り”をして、八掛の天地をひっくり返してもらい、自分サイズに仕立て直してもらいたいなぁと思っています。そしてまた7〜8年着て、また八掛が擦り切れたら、今度は鶸色(ひわいろ)のような黄色〜緑色っぽい色か、群青色(ぐんじょういろ)のような青っぽい色の八掛に付け替えたいなぁ〜ラブ

posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 21:33 | - | trackbacks(0) | - | - |
豆ご飯♪
豆ご飯♪
先日、ご近所の方からえんどう豆を頂いたので、豆ご飯を作りました食事市販されているものより柔らかくて、美味しかったですありがとうございます楽しいそうそう、お義母さんが作って下さる「えんどう豆の卵とじ」がすごく美味しいので、今度レシピを聞いてこようと思います☆

久しぶりのブログ更新なのに、何てことない内容ですみません汗
posted by: 衣乃(いの) | 【和】な暮らし | 22:04 | - | trackbacks(0) | - | - |
アンテークの名古屋帯で結び方レッスン。 〜リュウママさんとのレッスンで〜
[着付け] ブログ村キーワード
今日は午後から、リュウママさんが着付けレッスンに来て下さいました車

今日は「名古屋帯の結び方の写真を撮って、家でメモを作りたいです便箋とのご希望でした☆

そこで、

・補正の仕方×1
・長襦袢〜着物の着方×1
・写真を撮りながら、名古屋帯の結び方×1
・帯をアンティークのものに変えて、結び方の復習×1
・帯あげの結び方×4
・帯締めの結び方×2


というレッスン内容になりましたYES!

まずは前回と同じ木綿のお着物を、腰周りに補正を入れた上でお召しになられました。【下前】側の余り分を【おくみ】の所で折り返して左脇に収められ、裾もおはしょりもすっきりとキレイに着付けておられました

そして、リュウママさんが名古屋帯を結んでおられるところを、衣乃が写真を撮るという形で進めていきましたnext(衣乃着付け教室ではテキストをご用意していないので、ご自身でメモを取ったり写真を撮ったりして頂いていますm(__)m)

本当に手際良く、形もキレイに結んでおられました!!手順もしっかりと覚えておられたので、プラス、今日のお写真があれば、少し時間があいてもすぐに思い出して頂けると思いますひらめき
リュウママさん(木綿着物とアンティークの帯)
手順の記録が終わったので、リュウママさんがとても気に入っておられるアンティークの帯も結んでみられることになりましたポッその帯はやや短く、【関西巻き】でのみ、前柄が出る帯のようでした。【関西巻き】は次回の課題として、今日はいつもどおりに結ばれたのですが、ちょうど良い位置に【お太鼓】の柄が出て、形も【タレ】の分量も良い感じに仕上げておられましたチョキ

玉虫色のような地色に大きめの花がふっくらと刺繍されていて、素敵ですよね〜ラブラブリュウママさんも、「このアンティークの帯が、ここまで結べるようになって嬉しいですラブ」と、喜んでおられました(^_^)v

この後、帯あげの結び方を何度か練習して頂きました。ピンク色と青色の2色で染め分けられた帯あげでしたので、上の写真ではピンクの方を、下の写真では青の方を出すように結ぶ練習をされました。
リュウママさん(帯あげ・色を違えて)

リュウママさん、今日も楽しい時間をありがとうございましたニコニコ
近々、着物でお出かけの企画もご提案させて頂きたいと思っております!
どうぞご一緒して下さいませGO!

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:16 | - | trackbacks(0) | - | - |
先日の着付け教室 〜sugarさん、めぐりんさんとのレッスン〜
[着付け] ブログ村キーワード
昨日、ネットショップのリニューアル作業が一段落し、(課題は山積みなんですが汗)少し落ち着いたので、先日の着付け教室のことを書かせて頂きますYES!

午前中に来られたsugarさんとは、

・お洋服のまま、名古屋帯の結び方×3
・帯あげ・帯締めの結び方×1


を、1時間レッスンさせて頂きました。


名古屋帯の結び方の手順はほとんど覚えておられ、手際良く練習をしておられました!ただ、お洋服の上に帯を巻かれたこともあって、【手先】を長めにとっても【タレ】がかなり余ってしまい、【お太鼓】を作る(【タレ】をたくし上げる)ところが難しそうなご様子でした。

そこで、

・胴に巻きつけた後、【タレ】の根元(折り上げた部分)をあえて高めに持ち上げ、胴に巻きつけた帯の上の所よりも上に出た部分を背中側に折り込んで

頂きましたひらめき


こうすることで、【タレ】部分の長さを少し短くでき、背中の帯上部分に【帯枕】をのせる”台”ができて、安定します☆
sugarさん(お洋服のまま、名古屋帯レッスン)
3回目の練習後のsugarさん。【お太鼓】の結び方、完璧です!!

sugarさん、先日もレッスンにお越し下さってありがとうございました楽しい
来月からは、単衣のお着物でレッスンさせて頂くのを楽しみにしております


☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆

午後からお越し下さっためぐりんさんとも、名古屋帯の結び方を中心としたレッスンをさせて頂きましたロリポップ!


・長襦袢〜着物の着方×1
・名古屋帯を人に結ぶ×1
・名古屋帯の結び方×2
・帯あげ・帯締めの結び方×1


めぐりんさんはお義母様から譲られたお着物と帯でレッスンをされているのですが、ゴールデンウィークに会われた際に、このブログも一緒にご覧になられ、「ここまで着れるようになったなんて!」と喜んでおられたそうですチョキ

さてこの回のレッスンのポイントは、名古屋帯を人に結んでみて、後ろがどのようになっているのかを確認してみることでした便箋

帯を人に結ぶのは初めてだっためぐりんさん、衣乃に帯を結んでみながら、

「あ〜、こういう風にするとこうなるんですね〜」

と、帯結びの手順を再確認しておられましたワッ!


その後、お一人で結ぶ練習をして頂くと、前回戸惑っておられた折り上げるところを、とってもスムーズに進めておられましたGO!
めぐりんさん(ウール着物と【かがり帯】で)
めぐりんさん、先日もありがとうございましたポッ
練習を重ねる度に、ぐんぐん所要時間が短くなっていかれますねワッ!
近々ぜひ、”初☆着物でお出かけ”を実現させましょう

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:01 | - | trackbacks(0) | - | - |
今日の着付け教室(仮)
今日は午前中にsugarさんが名古屋帯のレッスンに、午後からはめぐりんさんが着物+名古屋帯のレッスンにお越し下さいました!いつもありがとうございますラブラブ

今日のレッスンでお伝えしたことを書き留めておきたいのですが、現在、ネットショップのリニューアル作業が立て込んでおりまして、じっくりと書けない状況です・・・困惑お写真も撮らせて頂いたのに、自分勝手な都合ですぐに更新せず、申し訳ありません。少し先に書かせて頂きたいと思いますm(__)m

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 23:32 | - | trackbacks(0) | - | - |
昨日の着付け教室 〜てんこさん、ビリーのママさんとのレッスン〜
[着付け] ブログ村キーワード
昨日は午前中にてんこさんが、午後からはビリーのママさんが着付けレッスンにお越し下さいましたロリポップ!てんこさんは前回のレッスンで”お洋服のまま帯結びの練習”をされたので、「今回もそうされますか?」とお尋ねしたところ、「着物も着ないと忘れてしまいそうなので、今日は着物も着ますYES!」とのことでした。なので、レッスンは

・長襦袢〜着物の着方×1
・名古屋帯の結び方×2
・帯あげの結び方×1
・帯締めの結び方×2


となりました鉛筆

長襦袢と着物の着方は、少し手順を忘れておられたところもありましたが、すぐに思い出され、とってもキレイに着付けておられました!

一つ、長襦袢に伊達締めをしめる位置のことをアドバイスさせて頂きました便箋atsu2coさんとのレッスンを書いた記事でご紹介しているコツで、「扇子の要(かなめ)の位置」です。

てんこさんは長襦袢を【裏ワザ】で着付けておられるので、【胸紐】の位置は高めで良い感じだったのですが、伊達締めを締める位置が低いように思いました。衣乃の経験から、長襦袢の両脇辺りを伊達締めでしっかりととめておくと、着崩れがしにくく着心地も良いので、

・長襦袢の伊達締めは、高めの位置(【胸紐】を通した辺りを隠すように)で締めてみて下さい

とお伝えしました☆


名古屋帯の結び方の練習は、1回約10分で手際よく進めておられました!練習されている帯が、帯芯が入っていない【かがり】仕立てになっているものなのでやわらかく、【お太鼓】の形作りに戸惑っておられました…困惑なので次回は、帯芯入りの【九寸名古屋帯】で練習をされるとのことですパー


てんこさん、昨日はどうもありがとうございましたm(__)m
”来年の春までに、二重太鼓も結べるようになる”という目標達成のために、まずはあと数回、名古屋帯の結び方をレッスンさせて頂きたいと思いますYES!
再来週もよろしくお願い致します!


☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆☆'゜★゜'・'゜☆

ビリーのママさんは、今週末に着物でお出かけを予定されているそうです以前に一通りの着付けを習われたので、着物は着られるとのことですが、「帯結びに四苦八苦しています汗帯が長くて・・・。」とメールを頂きました。そこで、帯結びのみのレッスンにお越し頂くことになりましたGO!

帯を拝見してみると、名古屋帯ではなく【しゃれ袋帯】だったので、【二重太鼓】にして結ぶ帯でした。「(二重太鼓は)難しいですか?!」とご不安なご様子でしたので、「では、私が二重太鼓を結ぶ様子をご覧頂いて、ご判断されるのはいかがでしょうか?」とご提案をさせて頂きましたm(__)m


そんな経緯から始まった今回のレッスンは、

・二重太鼓の結び方をご見学後、練習×1
・【帯枕】の紐を【二度からげ】してから、しっかりと蝶々結び×3
・帯あげ・帯締めの結び方×2
・お尻部分の補正タオルを、【ひばり結び】に×1


となりました!

以前に習われた帯の結び方が、衣乃とほぼ同じような”折り上げて結ぶ”やり方でしたので、ご見学されている時に「何とかできそう!」と思っていただけたようでしたイケテルなので、一緒にゆっくりと練習をして頂きました。

とってもスムーズに結んでおられ、1回の練習で下の画像のようにキレイな二重太鼓を作っておられましたよ〜拍手
ビリーのママさん(しゃれ袋帯で二重太鼓の練習)
途中で、【帯枕】の紐を【二度からげ】にしてから蝶々結びにして、しっかりと【帯枕】を背中に添わせることもお伝えさせて頂きました。ナイロン製の紐がついた【帯枕】は、『ガーゼなどをかける加工をして下さい』と言われることが多いように、結びが甘くなってしまいがちなのです。。。ショック【二度からげ】にしてから蝶々結びにすると、食い込むくらいに(苦笑)固く結べるので、ビリーのママさんも「今まで、帯枕の紐がこんなにしっかりと結べたことはないです!!」と、喜んでおられました!

そして、帯あげを結ばずに飾る方法もお伝えしました。また後日、画像でご紹介したいと思っています(が、かなり後日になるかもしれません…。すみません冷や汗)

それから補正の仕方で、お尻部分に当てるタオルを腰部分に当てたタオルの上から、腰紐で【ひばり結び】にして結んでおく方法をお伝えしましたチョキ【ひばり結び】とは、長襦袢の【裏ワザ】5.6.の手順のことろの、”腰紐を縦半分にして輪を作り、その輪に片方の紐を通して結ぶ”やり方のことです☆


ビリーのママさん、昨日はありがとうございましたラブ
ブログもご参考にして頂ければ幸いです。
どうぞ、今週末のお出かけを楽しんでらして下さいねひらめき

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 08:51 | - | trackbacks(0) | - | - |
木綿のドット柄着物でレッスン☆ 〜リュウママさんの場合〜
[着物] ブログ村キーワード
今日は午後から、リュウママさんが着付けレッスンに来て下さいました。ありがとうございます嬉しいレッスン内容は、

・長襦袢〜着物の着方×1
・名古屋帯の結び方×2
・帯あげ・帯締めの結び方×2


でしたひらめき

リュウママさん、ネットでお買い得だったという木綿着物でレッスンをされました。黒地に白の細かいドット柄の着物で、「洋服のような感じで、何だか安心して着れそうで・・・」とおっしゃっるように、とてもカジュアルな雰囲気で”普段着物”にぴったりだと思いましたNEW!


既成のLサイズを購入されたので、『腕が長いけれど細身』なリュウママさんには【前幅】【後幅】が少し大きいようで、「どうしても着付けがモコモコとしてしまいます汗」とお困りのご様子でした。


そこで裾合わせをする時に、

・【上前】側をちょうど良いくらいに合わせてから、【下前】側を前方向に引き、お尻部分で余り分をたぶらせないようにした状態で【下前】を巻き込み、左の脇よりも前辺りで余り分を前に開くようにして折り返しておいて下さい

とお伝えしました鉛筆
木綿のドット柄着物でレッスン☆ 〜リュウママさんの場合〜
とってもすっきりと着付けておられると思います!!

そして、前回のレッスンの時に”お太鼓の【タレ】を折り上げる動作”が苦手なご様子だったので、


・胴に巻き終わって【タレ】の根元を広げる時に、まっすぐ、垂直に残りの【タレ】部分をおろしておいて下さい(左右どちらかにゆがめておろしていると、【帯枕】を使って【帯山】を作る時にも山がゆがんでしまう残りの【タレ】を折り上げる時にもゆがんで折り上げてしまう【お太鼓】をキレイに形作るのに一苦労する…ということになってしまいますモゴモゴ)


と、アドバイスをさせて頂きましたnext


リュウママさん、今日もありがとうございましたm(__)m
着物や帯結びの手順はもう完璧に覚えておられると思いますので、次回はよりキレイな着姿にするための手直しのことなどをお伝えしたいと思います!
再来週もよろしくお願い致します。

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 19:00 | - | trackbacks(0) | - | - |
着物撮影会をしてきました! 〜千さん・unicoさんと〜
[着物] ブログ村キーワード
昨日は友人の千さん・unicoさんと、着物撮影会をしてきましたロリポップ!衣乃がWEB担当をしている縞・格子の着物と帯【枠 〜waku〜】が、今月中旬頃にリニューアルをするので、そのイメージ写真を撮らせて頂きました。
着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜1
まずは、【着物コーディネートセット】の撮影から。。。カメラ白壁が続く道を、絵になる二人に歩いてもらいました☆

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜2
千さんに着てもらったのは、『薄グレー地に雨縞柄』の着物です。とっても細かい柄なので無地っぽく見えていますが、「ネットの画面で見るよりもイイ感じやねぇ」と千さんに言ってもらえました見る今回は黒地の帯と帯留めを合わせて、カジュアルな雰囲気にコーディネートしました。

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜3
unicoさんに着てもらったのは、単衣着物に仕立ててある『紫地に花束柄』の小紋ですYES!黄色の柄半衿にピンクの帯あげ・藤色の帯締めと、小物に色を使って可愛らしくラブ”バスはまだかなぁ・・・”のポーズをとってもらいました。

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜4
【お誂え着物】のイメージ写真のために、千さんに反物を広げてもらいました。指先までキレイで、女性らしい仕草にうっとりですねぇポッ

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜5
リニューアルオープン記念の目玉商品として、【浴衣+グラデーション半巾帯+下駄のセット(仮)】をお安くご紹介させて頂こうと思っています。色白のunicoさんに、紺地の浴衣が似合ってはりますラブラブ

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜6
最後に、【夏着物デビューセット(仮)】のイメージ写真を撮りに、町屋の前で1枚next朝早かったのですが、通りを歩く人から「キレイやねぇ〜!」と声がかかっていましたときめき

着物撮影会 〜千さん・unicoさんと〜7
夏着物には、やっぱり日傘が似合います

千さん、unicoさん、昨日はどうもありがとうございました!!
またまたお二人に助けてもらえて、本当に嬉しいです!
リニューアル、頑張りますグーグー

posted by: 衣乃(いの) | 着物 通販店【枠 〜waku〜】のこと | 21:05 | - | trackbacks(0) | - | - |