Search
Calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
今日の着付け教室 〜めぐりんさんとの場合〜
[着付け] ブログ村キーワード
朝からめぐりんさんが4回目の着付けレッスンにお越し下さいましたYES!今日は、

・長襦袢〜着物の着方×3
・名古屋帯の結び方×1
・帯あげ・帯締めの結び方×1
・着物と長襦袢のたたみ方×1


をレッスンさせて頂きました☆

今回初めて練習用にお持ちになられたのは、お義母さまから譲られた白地の絣風のお着物ですチョキとっても爽やかで、手元のネイルの色味と合っていて素敵でしたラブ
めぐりんさん(白地の絣風着物で)
まずは、長襦袢から着物の着付けまでを練習して頂きました。お義母さまのお着物は、めぐりんさんには【身丈】がやや短かったので、低めの位置で【腰紐】を結んで頂くようにアドバイスさせて頂きましたひらめき3回目の練習の後には、このお着物でご自分が心地良い【腰紐】の位置を見つけられたご様子でした

続いて、めぐりんさん初めての名古屋帯の結び方レッスンに入らせて頂きました!練習した帯は、先日お持ちになられた深い赤地の抽象柄の【つづれ帯】です。今日のお着物にぴったりの帯でしたグッド(きっと、お義母さまもこのコーディネートされたんだろうなぁ〜と思いました。)

帯結びをする時の着付け小物の準備(帯板・帯枕・腰紐2本・クリップ2本)もしてから、衣乃と一緒にゆっくり練習をして頂きましたnext胴に巻く時には少しお手伝いをさせて頂いたのですが、帯枕で【お太鼓】の”山”を作る時や【タレ】を折り上げる所は、お一人でちゃくちゃくと進めておられましたパー

帯あげ・帯締めの結び方も1度ずつ練習して頂いて、名古屋帯の【お太鼓結び】が完成すると、「うわ〜、何か感動しました〜!!ラブラブとおっしゃっためぐりんさん。「自分で帯を結ぶなんて想像もできなかったですけど、道のりは遠そうですけど、形になった姿を見られてすごく嬉しいです(^o^)丿」と、素敵な笑顔でお話して下さいましたポッ衣乃も嬉しいです♪♪

めぐりんさん、今日もありがとうございましたm(__)m
次回からは帯結びの練習を中心に、レッスンを進めさせて頂きますね!
また来月もよろしくお願い致します。

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 17:08 | - | trackbacks(0) | - | - |
着物を手早く着るために。 〜にゃんころりんさんとのレッスンで〜
[着付け] ブログ村キーワード
今日は午後から、にゃんころりんさんが2時間レッスンに来て下さいました先日の”着物でランチ会”では、お一人で着付けをされていたにゃんころりんさん。手順はばっちり覚えておられるのですが、

着物を手早く着付けたい!

というご要望もございましたので、今日は、

・着物を手早く着るための準備
・長襦袢〜着物の着付け×1
・いつもの着物に違う帯を結んで練習×2
・”銀座結び”の結び方×1


をレッスンさせて頂きました!

着物を手早く着るためには、
・着付けの手順を覚えていること
(実際に練習するのはもちろんですが、イメージトレーニングも効果がありますよ☆)
が、まずは重要なポイントです便箋

そして、
・着付けの準備を整えておくこと
も、ぜひとも実践して頂きたいポイントなんですひらめき

今日の例え話は”3分クッキング”だったのですが聞き耳を立てる、お料理をする時にも、材料や調味料・使う道具などを準備しておくと、スムーズに進められますよね☆同じように、着物を着る時も準備を整えておくと、手早く着付けを完了することができるんですYES!

今日のにゃんころりんは大きな風呂敷をお持ちだったので、下から順番に、

帯締め⇒帯あげ⇒帯枕⇒帯⇒帯板⇒伊達締め(着物用)⇒着物ベルト⇒腰紐(着物用)⇒着物(スナップを留めて、【袖たたみ】にしたもの)⇒伊達締め(長襦袢用)⇒腰紐(長襦袢用)⇒長襦袢(衿芯を通したもの)⇒肌着類⇒足袋

と重ねてから、着付けに入って頂きましたパー(加えて、帯結びに必要な”仮紐”も準備をしておくと、完璧です!)にゃんころりんさん、いつもよりも手早く着付けを完了されていましたよ〜ジョギング


続いて、いつもレッスンされている大島紬に、お手持ちのいろんな帯を合わせて結んでみたいとのことでしたので、グレー地の【かがり帯】と、ベージュ地の蝶々の名古屋帯(下のお写真)で練習をされました!
にゃんころりんさん(いつもの大島紬に、蝶々の帯を締めて)
蝶々の帯は【全通柄】で、結びやすそうな柔らかい帯でした。この帯で初めて練習されたのですが、難なく、キレイに結んでおられましたNEW!

一方、グレー地の帯の方は【お太鼓】に結ぶには短かかったので、「”銀座結び”にしてみましょうか!」とご提案をさせて頂きました。ちょうどその結び方が載っている本(七緒ですけれどイヒヒ)があったのでお見せしたところ、「こんな結び方があるんですねぇ。結んでみたいです!」とおっしゃったので、衣乃と一緒に練習をして頂きました。”銀座結び”については、また後日のブログでお伝えしたいと思いますnext


にゃんころりんさん、今日もありがとうございました!
お手持ちの新しい帯をいろいろ拝見させて頂いて、楽しかったですロリポップ!
また来月も、楽しみにお待ちしておりますm(__)m

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:48 | - | trackbacks(0) | - | - |
「魔法みたいに(おはしょりが)すっきりしましたね!」 〜てんこさんとのレッスンで〜
[着付け] ブログ村キーワード
昨日の午前中2時間、てんこさんが着付けレッスンに来て下さいましたおてんき

レッスン内容は、

・長襦袢〜着物の着方×1
・名古屋帯の結び方×2
・帯あげ・帯締めの結び方×3
・着物と長襦袢のたたみ方×1


でした!

肌着・長襦袢・着物と、丁寧な動作で着付けを進めておられたてんこさん。前後のおはしょりをおろされたところで、「ん〜、何だかごろごろしてますよねぇ。。。」と、前のおはしょりの左脇辺りの仕上がりを気にしておられました困惑そこで、

前のおはしょりをおろす前の段階では、半衿の見え方は気にせず、まずは両脇まで着物の衿を左右に引いてみて下さい。それから、両方の【身八ツ口】から手を入れて、前のおはしょりを整えてみて下さい

というコツをお伝えさせて頂きましたひらめき

前のおはしょりを整える前にガバッっと大胆に衿を深く合わせることで、前のおはしょりが左右に広がり、平らに整えやすくなるんですYES!

このコツを実践されて、おはしょりがキレイに整ったのをご覧になったてんこさんは、「え〜!魔法みたい!びっくりすごくすっきりしましたね!!」と、とっても喜んで下さいました楽しいそれから伊達締めを締めるまでを手際良く進められ、”てんこさんとの初めての名古屋帯レッスン”に入らせて頂きました☆


まずは衣乃とゆっくり、名古屋帯の各部分の名称も確認しながら、結んで頂きました。ご自分で名古屋帯を結ぶのは初めてとのことでしたので、帯枕で帯山を上げたり、【タレ】を片手でたくし上げたりする動作に戸惑われていたご様子でしたが、胴に巻き付ける所ではぴったりと帯板に添わせておられましたnext

1回目の練習が終わった後、「ふぅ、疲れました汗」とおしゃったので少し休憩をはさんでから、もう一度だけ名古屋帯の結び方を練習して頂きましたパーまた、帯あげ・帯締めの結び方も3回じっくりと練習をされ、帯締めをキュッとしっかり結んでおられました(^o^)丿最後に、着物と長襦袢のたたみ方を復習され、レッスン終了とさせて頂きました。


てんこさん、昨日も遠方のところをお越し下さいましてありがとうございました!
再来週のレッスンも、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 06:17 | - | trackbacks(0) | - | - |
近所をお散歩。
今日はカメラを持って、近所をお散歩しましたGO! 梅や水仙が咲いていました。
紅梅
濃いピンク色がキレイでした!自然の色ってすごいなぁ〜。

白梅
こちらの白っぽい梅には、コロンとしたつぼみがたくさんついていました。あと何日かしたら、また見に行こロリポップ!

水仙
水仙は、大人になってから好きになった花です。はっきりとした白と黄が、清々しい感じで美しいと思います。

ご近所散歩で、お花に癒された衣乃でした花
posted by: 衣乃(いの) | お花の話(お稽古は現在、お休み中です) | 16:50 | - | trackbacks(0) | - | - |
留袖の着付けをさせて頂きました!〜Y・Oさんの場合〜
[着付け] ブログ村キーワード
朝から、出張着付けに行ってきましたジョギングY・Oさんの姪御さんがご結婚されるそうで、留袖の着付けの依頼を頂きました!おめでとうございます祝
留袖の出張着付けへ(Y・Oさん)
Y・Oさんは、ご自身で普段に着る着物をお召しになられるそうですひらめき約束のお時間にお伺いした時には、肌着の着付けと補正を完了しておられ、お着物も衣紋掛けに掛かっていたり、長襦袢に衿芯も通して頂いていたりと、着付けの準備を整えて下さっていましたYES!おかげさまで、スムーズに着付けを進めさせて頂くことができましたnextお写真を撮らせて頂いた時も、自然な立ち姿が素敵だなぁと思いました!

Y・Oさん、本日は佳き日のお手伝いをさせて頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
また何か機会がございましたら、お声をおかけ頂けますと幸いです嬉しい

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 14:30 | - | trackbacks(0) | - | - |
お手持ちの名古屋帯に合う着物を、お見立てさせて頂きました  〜honoさんとのレッスンで〜
[帯] ブログ村キーワード
今日の夕方は、honoさんが着付けレッスンに来て下さいました車今年初めてのレッスンだった今日は、

・お手持ちの名古屋帯に合う着物のお見立て
・長襦袢〜着物の着方×1
・着物の裾の合わせ方×3
・名古屋帯の結び方×1


をさせて頂きました!

honoさんは先日、お誂えの長襦袢をお母様から贈って頂いたそうですhonoさんサイズの長襦袢と共に、着物や帯・羽織などもたくさん譲り受けられたそうで、「たくさんあって、どれをどう合わせていいか分からなくて。。。」と、お手持ちの物を全て持参して来られました☆

一つ一つ、一緒に拝見させて頂いたところ、着物が1枚・名古屋帯が3本・羽織が2枚ありました。その中で、綸子(りんず)地で華やかなグリーンの着物には、ベージュ地に光沢のある抽象柄の帯が合っていましたひらめき「これはどんな場所に着て行けますか?」とご質問を受けたので、「お茶会や初詣・カジュアルな結婚式の二次会など、改まった場所や華やかなお席に向きますよ!」とお答えしました。

アイボリー地の”コプト柄”のような帯と、抽象柄が織り出されたピンク色系の帯は、ちょっとしたお出かけに締めて頂けるものでしたロリポップ!ただ、これまで練習をされていた紅型風(びんがたふう)の着物には、少し雰囲気が合わないようでしたポロリ

honoさんが「この2つの帯と、この帯(オレンジ系の無地っぽい【かがり帯】)にも合う着物って、どんなのですか?(衣乃がWEB担当している)ネットショップも見ているんですけど、どれが合うのか分からなくて。。。」とおっしゃったので、急きょ、着物のお見立てをさせて頂くことになりました見る
honoさん(紫系の縞柄小紋に、ピンク色の帯を。)
お見立てさせて頂いたのは、こちらの紫系の縞柄小紋ですYES!八掛の色が帯の色と似ていて、すっきりと可愛らしい感じにまとまりましたポッオレンジ系の帯ならはつらつとした感じに、ベージュの”コプト柄”の帯ならしっとり大人っぽい感じに着こなして頂けると思います!また、淡い黄色の帯あげと、白×茶の帯締め・ブルーの帯留めの小物類もお見立てをさせて頂きましたm(__)m 

そして、ピンク色の帯を合わせたコーディネートで練習をされましたnext着物も帯も初めてお召しになられるので、着物の腰紐の位置や裾の合わせ具合、帯の【手】の分量や”山”の位置などに少し迷っておられましたが、すぐにキレイな着姿をお披露目して下さいましたラブ

honoさん、今日はどうもありがとうございました!
お着物も喜んで頂けて、本当に嬉しいですワッ!honoさんにすごくお似合いですので、ぜひぜひ、たくさんお召しになって下さいね(*^。^*)
そしてまた”着物でお出かけ”をご一緒して下さい

今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:03 | - | trackbacks(0) | - | - |
柄半衿&半巾帯で、ぽんさんのお家へ♪
午後から、ママ友達さんのぽんさんのお家へ遊びに行ってきました〜家ぽんさんは最近、二人目のお子さんをご出産されました祝 おめでとうございます!
咲希ちゃん♪
お名前は咲希ちゃん。ウインクしてはります!かわいい〜ラブ

春香ちゃん♪
そして、お姉ちゃんになった春香ちゃんYES!おしゃまな表情を見せてくれました☆かわゆいですっロリポップ!

久しぶりに会うぽんさんと、いろいろお話ができて楽しかったです楽しい来月にお宮参りに行かれるそうで、「着物を着てみようかなぁ〜。着せてもらえる?」と着付けの依頼を受けましたひらめき衣乃は「うん!いいよ!!着て着て〜ニコニコ」と、もちろん、引き受けましたぽんさんの”初めての着物でお出かけ”が楽しい思い出になるように、がんばります(^o^)丿


それから、今日はぽんさんからバッグを譲って頂きましたワッ!大阪の南船場にある『foo』さんというお店の、手作りバッグだそうです。「(洋服の時よりも)着物の方が合うと思うから、良かったら使って!」とupぽんさん、どうもありがとう!!大切に使います<(_ _)>

帰宅後、今日の着物に合わせて1枚カメラ 紺の無地っぽい紬(つむぎ)に、黄色系の柄半衿と半巾帯に、お気に入りの帯留めをエンジ色の三分紐(さんぶひも)に通したカジュアルコーディネートだったので、手作りの温かみのあるこのバッグが、しっくりなじみましたチョキわ〜い!嬉しいロリポップ!
お気に入りコーディネート2(『foo』さんの手作りバッグも☆)
posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 22:03 | - | trackbacks(0) | - | - |
スカーフで【替え袖】作り(6) 〜”継ぎ”の”くけ”をしました〜
ちょっと間が空いてしまいましたが、【替え袖】作りの”くけ”をし始めましたnext今日はちゃんと”かけはり”と”くけ台”を使って、布をピンと張って【三つ折りぐけ】を進めましたよ〜ワッ!

スカーフは滑りやすい生地だからなのか、待ち針がするっと抜けてしまうことがあって、”くけ”のリズムをつかむまで時間がかかりました(^_^;)あと、”裁ち”をしてから数日経って、裁ち目の”ほつけ”が進行してしまっていたので、その部分を多めに折り込んで【三つ折りぐけ】しましたパー
スカーフで【替え袖】作り(6) ”継ぎ”の”くけ”をしました〜

”継ぎ”の”くけ”が終わったので、いよいよ、本来の袖作りらしい作業(【ミニ袖】作りの12.〜の作業)をしていきたいと思いますロリポップ!
posted by: 衣乃(いの) | 和裁のお稽古(現在、お休み中です) | 19:06 | - | trackbacks(0) | - | - |
例え話「扇子の要(かなめ)の位置」 〜atsu2coさんとのレッスンで〜
[着付け] ブログ村キーワード
昨日のお昼から、atsu2coさんが2時間レッスンに来て下さいました家2ヶ月ぶりにお会いしたatsu2coさんとのレッスンは、

・長襦袢〜着物の着方×4
・腰紐の【二度からげ結び】×4


をさせて頂きました!

昨日のレッスンでは、これまでの大島紬ではなく茶系の粋な小紋で練習をされました!まずは衣乃と2回、長襦袢〜着物の着方を練習して頂きました。初めてお召しになる着物でしたので、裾合わせに苦心されているご様子でした。

そこで、

・(左)脇の縫い目を、体の(左)脇にくるように合わせること
【身幅】の余り分は、【下前】側(=右手側)を前に引っ張っり、お尻の部分で
 ぴったりと体に添うようにしてから、裾を合せること


というコツを、お伝えさせて頂きました便箋

atsu2coさんは、「(自分が思うよりも)こんなに”脇”なんですねぇ!」「(右手を)こんなに(前に)引いていなかったわ!」とおっしゃっておられ、3回目にお一人で練習された後には、裾合わせをばっちり決めておられましたYES!それから、長襦袢にも着物にも正絹の伊達締めを使っておられるのですが、1回目から後ろをピタッと平らにしておられ、締め方がとてもお上手でしたニコニコ

少し休憩をはさんだ後にもう一度、長襦袢〜着物の着方を練習して頂いたのですが、その時に長襦袢の【胸紐】の位置が少し下の方になっていて、胸元が”浮き”がちになっておられました。そこで、タイトルの例え話をさせて頂きました☆
例え話「扇子の要(かなめ)の位置」
つまようじと黒文字でご説明させて頂きますイヒヒ

扇子の要(かなめ)とは、扇子の骨を留めている部分です。その要から天(真上)までの距離が長ければ、扇子が左右に広く開きます(下の黒文字の方・赤線の部分です)。短ければ、同じ角度(上はどちらも90度)開いていても、開き方が狭くなります(上のつまようじの方・青線の部分です)。

これを長襦袢の衿元と考えると、【胸紐】の位置を上にした方が、衿元が左右に開きにくくなるんです。

この例え話を、atsu2coさんは「すごくイイ例え話ですね!」と、とっても喜んで下さいました衣乃も、嬉しいですロリポップ!その後は、腰紐の【二度からげ結び】をレッスンさせて頂いて、終了となりました。


atsu2coさん、昨日はありがとうございました!
また来月のレッスンも楽しみにお待ちしております<(_ _)>

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 11:40 | - | trackbacks(0) | - | - |
『リゾラ・フェリーチェ』で”着物でランチ会”♪
[お出かけ] ブログ村キーワード
今日は、にゃんころりんさん・ikuyoさん・ayumiさんと、美味しいと評判のイタリアンのお店『リゾラ・フェリーチェ』さんで”着物でランチ会”をしてきましたおうちこちらは住宅街の中にある”おしゃれなお家”という感じの佇まいで、HPはないのですが、”オーナー夫婦が親切””ティラミスが絶品!”と、友人Hさんがオススメしてはりました☆
『リゾラ・フェリーチェ』さんでランチ会1
まずはみなさんのお着物姿を1枚 カメラ にゃんころりんさんは、大島紬に白地の塩瀬(しおぜ)の名古屋帯を。ikuyoさんは赤系のウール着物に、黒地にうさぎ柄の名古屋帯を。ayumiさんは、白っぽい【青海波(せいがいは)】の小紋に赤系の織り名古屋帯を。4人の着物姿を見たご主人が、「着物、カッコイイですね!」とおっしゃって下さいました嬉しい

『リゾラ・フェリーチェ』さんでランチ会2
ランチのサラダは、魚のカルパッチョ・生ハム・チーズの3種類から選べました。衣乃は生ハムのサラダをオーダー。生ハムおっきいです!!もちろん、お味もgoodグッド

『リゾラ・フェリーチェ』さんでランチ会3
パスタもいろいろ選べましたよ〜それぞれ違うパスタを選びましたきのこオレンジきのこレッドきのこグリーンきのこブルーブロッコリーのフィジリパスタや、渡カニのクリームパスタ・フレッシュトマトのパスタも美味しそうでしたひらめき衣乃は、アンチョビとキャベツのガーリックオイルパスタで。パッと見た感じよりもボリュームがたっぷりで、とっても美味しかったです(^o^)丿

『リゾラ・フェリーチェ』さんでランチ会4
そしてティラミスラブふわふわでやわらかくって、一緒に頂いたカフェオレも美味しくって、ゆったりしあわせな時間を過ごせましたup

『リゾラ・フェリーチェ』さんでランチ会5
ごちそうさまでした〜ニコニコ

にゃんころりんさん、ikuyoさん、ayumiさん、今日はとっても楽しかったですロリポップ!
ご一緒して下さって、ありがとうございました!
またいろんなところへ、着物でお出かけをご一緒して下さいね楽しい

posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 16:20 | - | trackbacks(0) | - | - |