Search
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
振袖の着付け 〜Kさんの場合〜
今日は朝から、出張着付けをしてきました車衣乃の自宅から車で20分程のところにお住まいの、Kさん宅です。Kさんは来春ご結婚されるそうで、ご結納に振袖をお召しになりたいということでした☆

実はこの着付けの依頼なんですが、直接Kさんからではなく、衣乃が通っている美容院の方から頂いたものなんですワッ!いつもカットをお願いしている方が、衣乃が着付け教室をしている話を覚えていて下さって、出張の着付けを依頼してくれたんです♪♪♪ 有り難いお話です!!

さてさて、着付けの話ですが・・・。

衣乃がKさん宅へ到着した時、Kさんは美容院でセットをされていたので、先にお部屋へ上がらせてもらって着物の準備にかかりました。Kさんはご自分でも着物を着られるので、着付けに必要なものを全て出していて下さって大助かりでした!ひらめきしかも伊達衿は縫い止まっていたり、長襦袢に紐が縫い付けてあったり、さらに補正用の腰パッドもあったりと至れり尽くせりで、着付けがスムーズにいく予感がしました(^v^)

実際着付けを始めてみると、やはり着慣れておられるだけあって”着せられ方”がお上手でした拍手ご自身の寸法の振袖なので、腰紐の位置もおはしょりの分量も一度で決めることができました!ご希望されていた帯結びは【ふくら雀】で、小柄なKさんに合わせてやや小ぶりに仕上げました。Kさんはとっても華奢で色白な方だったので、お手持ちの上品なピンク色の振袖がよくお似合いでしたポッ

Kさん(振袖1)Kさん(振袖2)


本日は本当におめでとうございます(^_^)/

佳き日にお会いできて嬉しいですラッキーありがとうございました!

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 14:39 | - | - | - | - |
七五三のご報告を頂きました♪ 〜pepeさんの場合〜
着付け教室に来て頂いていたPePeさんから、”昨日無事に七五三を終えました!”というご報告を頂きました♪(*^。^*)


まずは、お写真をどうぞ!!

pepeさん(訪問着1)

PePeさん、難しいとおっしゃっていた伊達衿も綺麗に仕上げてはりますイケテル衣紋もしっかり抜けていて、とっても自然な感じで着こなされていますね〜!そして娘さんの可愛らしいこと☆ラブラブ娘さんとも何度かお会いしたことがあるのですが、晴れ着を着ておしゃまな表情がいつもに増してキュートですYES!

pepeさん(七五三)

本当に、良かったです! 衣乃も嬉しいです!!


PePeさんとは、着物だけでなく育児のことや仕事のことなど、いろんなお話をさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m 
これからもぜひ一緒に、着物を楽しみましょう!ロリポップ!


posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:18 | - | - | - | - |
大和未生流の華展
先週の日曜日に、奈良の西方寺で開かれている大和未生流の華展を見に行ってきました♪友人Oさんがお稽古に通われていて、華展を見に行くのは今回が2度目です。前回は衣乃が翠華流の教室に通う前(と言っても、今はずっとお休みしていますが…冷や汗)に見に行ったので、ただただ綺麗だと思って見ていました。けれど今回は、お花のバランスの取り方や花器の選び方がいかに難しいか、実際にお花を生けてみて感じていたので、正面からだけでなく横からも見て”あぁ、美しいなぁ”と思いながら見ました。

Oさんの作品はたくさんあったのですが、ご自身の自信作がこちら↓↓↓

華展2(西方寺・2007)

お茶室の床の間に飾られていて、楚々とした感じが良いなぁと思いますニコニコ素朴な感じの花器やすうっと伸びたすすきが、秋らしさを感じさせますよねぇ。それに掛け軸とのバランスも良くて、背景も考えながら生けはるなんてすごいですワッ!

それから、Oさんの作品の中で衣乃が個人的に好きなのがこちら↓↓↓

華展1(西方寺・2007)

ざくろと菊が生けてあるのですが、双子ちゃんになったざくろが可愛らしい!!ときめきまた、ざくろの色が何とも言えない微妙な赤みを帯びていて、自然の色って素晴らしいなぁと思います。重みのある花材を形よく生けるのってとっても難しいと思うので、Oさんの腕前が発揮されている作品だと思いますYES!


お花のある空間って、ほんとにいいですねぇ〜〜。久しぶりに、衣乃も生けてみようかしらおはな


ちなみにこの日の着物のコーディネートは、紺地のお召しに錆朱地のしゃれ袋帯です。着物には、金茶でエジプトの壁画の様な柄が織り込まれています。帯の柄は同系色のラインが数本入っているだけのシンプルなもの。華展を見に行くので、あえてお花柄の着物や帯を避けてみましたパー

posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 12:28 | - | - | - | - |
二重太鼓に挑戦中! 〜pepeさんの場合〜
先月から着付け教室に通って下さっているpepeさんは、3歳のKちゃんと1歳のKくんのママですニコニコ「今年の七五三に自分で訪問着が着られるようになりたい!」と言うことで、熱心にレッスンにお越し頂いていますGO!

初回の無料レッスンを含めて6回のレッスンが終わり、二重太鼓の結び方にもだいぶ慣れてこられたようです♪特に、前日にお家で復習をされてきた今日のレッスンでは、手順がカンペキ!!あとは何度も結んで頂いて、綺麗な二重太鼓が作れるようにレッスンしていこうと思っていますYES!

実はpepeさん、今まで浴衣くらいしか自分で着たことがなかったそうです。けれどお子さんを出産なさって、お宮参りや七五三などの儀式や七夕やお正月などの行事をするうちに、着物にも関心が高まったこられたそうです。そして6時間のレッスンで、長じゅばんから着物、そして半幅帯も名古屋帯も飛び越して二重太鼓を結べるようになられたので、本当にすごいと思いますワッ!

pepeさんの自分で着物が着られるようになりたい!という気持ちを、精一杯応援したいで〜すラブ



【追記】
何と9回目のレッスンで、訪問着を40分で着付けられるようになられました!!pepeさんは裾の決め方がとても上手で、この時もササっと一度で決めておられました拍手七五三のご報告の写真も頂いたので、後日アップさせて頂きますね(*^。^*)

pepeさん(訪問着2)
posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 16:50 | - | - | - | - |