Search
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2006 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
夏の長襦袢は・・・
乾きが早い!!

衣乃が気に入っている夏の長襦袢は、綿・麻に少し化繊が入っているものです。他にも化繊の半襦袢と長襦袢も持っているのですが、だんぜん着心地の良さが違います!!張りのある素材の方が、体に張り付かない分、心地良いのでしょうね〜。

しかも麻が入っていると、本当に洗濯後の乾きが早いです。
梅雨の時期は、朝洗濯してお昼過ぎに乾いているというのは嬉しいですね☆

今日も朝から洗面台で、”袖たたみ”した襦袢をお洗濯。軽く脱水して、裾と衿先にピンチで重しをして、着物ハンガーにかけておきました。凧


明日からは7月。
衣乃は浴衣好きなので、これまでは夏の長襦袢はあまり活躍していなかったのですが、今年は浴衣を夏着物っぽく着たいと思っているので大活躍させちゃいま〜すチョキ

posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 18:29 | - | - | - | - |
きもの文化検定 ”公式教本”
きもの文化検定の公式教本が、6月26日に発売されました!
以前のブログでも紹介していましたが、着物に関連する知識を総復習する良い機会なので、受ける予定です!

アシェット婦人画報社発行の「きものの基本」というタイトルで、2100円。

 ↓↓↓こんな感じの本です↓↓↓
  http://www.utsukushiikimono.jp/kimono/kentei/

さっそく購入してきま〜す。どんな内容なのかな・・・本

posted by: 衣乃(いの) | 着物豆知識(帯揚げの結び方や帯締めの締め方など☆) | 12:23 | - | - | - | - |
出張レッスン
今日は午後から出張レッスンに行ってきました☆

朝はどしゃぶりだったので心配していたのですが、お昼から小雨に変わったので良かったです赤い旗
着ていった着物は、古着屋さんで購入した紺色の紬。かなり着込まれている感じで、赤や黄の縦縞がちょっとよろけながら入っています。
替え足袋を持って、いざ出発GO!


レッスンさせて頂いたのは、アキレス犬さんとドコモダケさんです。
お二人は元同僚で、先月一緒にお試しレッスンに来て頂いてました。
いよいよ本格的にレッスン開始です!!

初回のレッスンは、長襦袢の着方・たたみ方・各部の名称です。

 長襦袢の内揚げはなぜあるのか・・・?
 裾返しはなぜあるのか・・・?

という事もおりまぜながら、ざっと長襦袢の各部の名称をお教えしました。
それから衣乃がお手本をお見せして、長襦袢を着る練習をしました。
特に、衣紋の抜き方や後ろのしわの取り方を重点的に練習して頂きました。

練習後、アキレス犬さんが「長襦袢が綺麗に着れると気持ちいいなぁ」と。

   そうなんです!!

長襦袢を綺麗に着ると、その上に綺麗に着物・帯を重ねられるんですイケテル


最後は長襦袢のたたみ方を説明して、終了しました。
次回からは着物の着方をレッスンしますので、楽しみにしていて下さいね♪


posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 21:42 | - | - | - | - |
室町教室を開きます!!
衣乃着付け教室が、京都・室町で出張教室を開くことになりました!NEW!
7月から、三条室町の教室で始めさせて頂きます☆

衣乃着付け教室では、ご希望の方に”レッスン後の着付けサービス”を
 無料でさせて頂いています!
室町教室で着付けレッスンの後、着物で京都散策はいかがですか?
7月・8月は、浴衣の着付けレッスンもやっています結晶

 詳しくはこちら ⇒http://kimono.ciao.jp/kituke.html#muromachi


お気軽にお問い合わせ下さいませ!お待ちいたしております。
 メールはこちらから ⇒メールピンク

posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 17:52 | - | - | - | - |
ここ2週間のこと
ここ2週間、体調を崩してしまってブログをお休みしていました。
みなさま、夏カゼにはご注意を!!

過去の日記になりますが、たくさん書きたいことがあったのでまとめて更新します。m(__)m

 
 6月3日(土)  「結婚式の二次会に出席しました☆」

 6月4日(日)  「訪問着の着付け」

6月5日(月)  「衣乃着付け教室 初の卒業生!」

 6月9日(金)  「いくつあっても嬉しい、髪飾り」

 6月11日(日) 「伊右衛門のお茶会(報告編)」

 掃除とブログは、まとめるとちょっと大変・・・プシュー


posted by: 衣乃(いの) | 着物関連のWebサイト情報 | 08:05 | - | - | - | - |
伊右衛門のお茶会(報告編)
伊右衛門のお茶会(報告編)です。
衣乃はピンクの小紋に白地の紬の帯、アキレス犬さんはクリーム色にの小紋に、黒地の塩瀬の帯で行きました。


淡いピンクの訪問着を着た美しい女性が開会の挨拶をしたあと、煎茶のお点前が始まりました。

伊右衛門のお茶会1
これは1回目のお茶と、菖蒲の形をしたお菓子です。お茶は少しぬるめで、お茶の甘みがじわ〜っと出ていました。幸福屋さんのこのお菓子も、おいしかったです。
それから画像では分かりにくいのですが、茶たくも菖蒲の形をしています。
こんなところにも、心配りがされているのですね。
2回めのお茶は熱めで、急須から入れていただきました。おいしかったです☆

伊右衛門お茶会3
お茶道具。台や急須・茶壷など、それぞれ由緒正しきお品のようです。
道具の銘柄(?!)が書かれた紙を配って頂いたのですが、衣乃にはチンプンカンプンでした・・・撃沈

そして、尺八とお箏(こと)の演奏が、伊右衛門のテーマソングから始まりました!尺八の演奏者は三好さんという方で、茶色の紬の羽織袴がとても似合ってらっしゃいました。続いて尺八のソロで、「阿字観」という曲を演奏されたのですが、これが、鳥肌が立つほど素晴らしかったですびっくり

閉会後は、伊右衛門のペットボトルとお茶の葉をお土産に頂きました。

伊右衛門お茶会2
京都の妙心寺・退蔵院のお庭です。とても爽やかでした!

1時間程のお茶会でしたが、とても良い時間を過ごせましたよつばのクローバー


posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 19:02 | - | - | - | - |
いくつあっても嬉しい、髪飾り
またまたサプライズな贈り物を頂きました!!
着付け教室のAさんが、かんざしとピンを下さったのですさくらんぼ
先日の訪問着の着付けを「ピシッとして気持ちいいです!」と言って下さって、衣乃は救われました。ありがとうございます。

髪飾り(かんざしとピン)
着物の時は必ずアップにするので、髪飾りはいくつあっても嬉しいです。
かんざしには”ゆらゆら”、ピンには”キラキラ”がついていて、どんな風に飾ろうか、いろいろ考え中です☆

Aさん、ありがとうございました!


posted by: 衣乃(いの) | 着物コーディネートのこと | 13:24 | - | - | - | - |
衣乃着付け教室 初の卒業生!
衣乃着付け教室を始めてから、初めての卒業生を送り出すことができました祝


着付け教室(Kさん)
kiyoさんの紹介で、3月末から通って頂いていたKさんです。
Kさんとはマンツーマンでレッスンをしていたので、毎回濃い〜レッスンができたと思っています。
お太鼓結びの【たれを折り上げる】ところが難しかったようですが、Kさんは「もう1回やります!」と、何度も練習されていました。

そして”普段着にお太鼓結び”が、何と11分でできはるようになったのです拍手

すごいです! 良かったです!! おめでとうございます!!!
これからは、どんどん着物でお出かけを楽しんでくださいね♪

そして衣乃は、一人でも多くの着物美人を世に送り出すため、がんばりますYES!


posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 18:33 | - | - | - | - |
訪問着の着付け
6月は”ジューン・ブライド”というだけあって、結婚式が多いようですね〜。
衣乃は昨日、結婚式の二次会に出席したのですが、会場付近(四条河原町)には何組も結婚式の二次会らしき方々が集まってはりましたよ。

そして今日は、着付け教室の生徒さんのAさんが、ご友人の結婚式に披露宴からご出席されるということなので、訪問着の着付けをさせて頂きました!

着付け(訪問着)

Aさんはご結婚されているのですが、訪問着に二重太鼓では少し地味なので、華やかな帯結びをさせて頂きました。
帯結びの名前は”笹りんどう”です。

実はこの日、衣乃の都合で早く着付けを仕上げなくてはいけなくなったので、25分程で終わらせて頂きました。やっぱり急ぐと、納得がいかない部分が残ります困惑 この帯結びは羽根が3枚あるのですが、左右の羽根のバランスをもう少し整えられたら良かったと、後ろ髪を引かれる思いでAさん宅をあとにしました。 Aさん、本当にすみませんでした。


手早く綺麗な着付けを目指して、日々精進しますm(__)m
posted by: 衣乃(いの) | 衣乃着付け教室のこと(お休み中です) | 10:11 | - | - | - | - |
結婚式の二次会に出席しました☆
今日は午後から、知人のMさんの結婚式(二次会)に出席しました☆

単衣の江戸小紋に象牙色の絽の帯を締めて、着物と同系色の帯揚げと帯締めをコーディネートして行きました。
江戸小紋(単衣)

この絽の帯は、芯を入れて仕立ててあるので”透け感”が少なくて、この時期にちょうど良い感じです。おめでたい、扇面模様が織り込まれています。半衿はあじさいの刺繍が入ったもの。
季節感とお祝いの気持ちを表しましたひらめき


結婚式の二次会は、豪華商品が当たるビンゴゲームや、”お二人のなりそめ”のクイズで、とっても盛り上がりました!
お二人のご両親からの手紙、子どもの頃の写真、そして花嫁さんから花婿さんへの手紙・・・。感動しました。
手紙や写真って、その時の気持ちを残しておけるので素敵ですね。

今日のMさんは本当に可愛かったです! 幸せそうで、何よりでしたラブラブ

<<追記>>
三次会はダーツ・バーで開かれたので、着物でダーツを楽しみました♪


posted by: 衣乃(いの) | 着物でお出かけ | 22:37 | - | - | - | - |