Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Profile
Links
New Entries
衣乃の着物ショップです  着物通販店【枠 〜waku〜】
衣乃が店長のショップ 着物通販店【枠 〜waku〜】のロゴ
Recent Comment
mobile
qrcode
Category
Archives
Recommend
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2)
きものの たのしみ 改訂版 きもの文化検定3級・2級試験公式教本 (きもの文化検定公式教本 2) (JUGEMレビュー »)
(社)全日本きもの振興会
きもの文化検定3級用のテキストです☆衣乃が特に興味深いのは、第四章の『日本の伝統色』です!
Recommend
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本
きもの文化検定公式教本〈1〉きものの基本 (JUGEMレビュー »)
全日本きもの振興会
写真がたくさんあるので、分かりやすいですよ!”基本”が再確認できる本です。初心者の方にもお薦めです☆
RSSATOM
草履の豆知識(1) 〜各部の名称を図でご紹介〜

[草履] ブログ村キーワード

JUGEMテーマ:趣味

この春、【枠 〜waku〜】の『和装小物館』のオープンをきっかけに、とある草履屋さんとお取引きを始めさせて頂きまして、


 ・天革って何 本革と何が違うの?

 ・鼻緒の”両のぞき”や”二石”って何??

 ・巻の”通し”ってどういうこと???


などと、いろいろな疑問にご解答いただきましたm(__)m 教えて頂いたいろいろな「草履のまめ知識」を、順次、ご紹介をさせて頂きたいと思います!


まずは、草履の各部の名称から。。。

草履の各部名称の画像(天革の草履を使ってご説明しています)

上の画像は、和装小物館にいくつか入荷させて頂いている”天革(てんがわ)の草履”シリーズの1足です 個人的に、淡い色の台に淡い色の鼻緒がすげられていて、前坪だけが赤系のものって、履いた時に足元に艶っぽさを感じられるので好みです


足の裏があたる部分が【天(てん)】で、足の甲があたる部分が【鼻緒(はなお)】、足の親指と人差し指で挟む部分が【前坪(まえつぼ)】です☆

そして、図には書いていませんが、鼻緒がすげられていない状態の{【底】+【巻(まき)】+【天】}のことを【台(だい)】と呼ぶそうです


では明日は、”天革”と”本革”の違いについて、ご紹介させて頂きます(^o^)丿

にほんブログ村のランキングに参加しています☆
この記事、ちょっと役に立ったわ!と思って下さった方は、1クリックして下さると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 

posted by: 衣乃(いの) | 着物豆知識(帯揚げの結び方や帯締めの締め方など☆) | 21:10 | - | trackbacks(0) | - | - |
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック